ツリーハウス構想勃発か! [2013/08/18]
先週はあまりの暑さに負けて、渓流を探しに山へ逃げ込んだという状態でしたが、
今週もまだまだ暑さが続いております。
エアコンレスの楽しい丹波ライフをすごすにあたって、
昨今の異常気象による暑さは、大きな障害になることを思い知らされました。
寒い冬にも丹波で楽しく暮らすために、去年は囲炉裏なんぞを作っちゃいました。
では、暑い夏に丹波で楽しく暮らすためには・・・
「ツリーハウスつくるっきゃないっしょ!」
なんて、大それた事を思い立ってしまったわけです。
本当にできるかどうかはさておき、
早速山へ現地調査にいってきました。
うちの敷地には、檜が植林されていてツリーハウスを作るには、
なかなか良い条件が整っているように思います。
崩れたトタンの柵は、敷地の真ん中を縦断する大昔の猪垣の跡です。
そのうち撤去して、トタンを再利用しようと思っていました。
うちの敷地に、地下茎でタケノコを提供してくれる、
隣地の竹林。
ツリーハウスからのロケーションとしても、
雰囲気があってすごくイイ!
こんな感じで、檜林とかぶるようなビューでもイイかもです。
ひんやり涼しくて、とってもいい感じ。
じっくり計画して、ほんとに作っちゃうかも~(笑)
帰りに、田んぼの敷地に豪快に生えまくるススキを確認。
「からにゃいかんよねー。」
ってことで、二人で半日草刈り三昧となりましたー。。
############################
今日のごはん
############################
冷凍庫に先日おろしたハマチのサクが残っていたので、
サラダ仕立てのカルパッチョを作りました。
ハマチをコロコロに切って、
キュウリとアンティチョークのマリネ、オリーブとケッパーを混ぜただけ!
おいしいよー。
となると、ワインに合うシリーズ。
冷製蒸しナスのパルミジャーノのせ。
さらに、ナスのチーズ焼き。
先日バイエリッシャー ホーフ(本格ドイツソーセージ専門店)で買ってきた、
ドライソーセージと小さなオクラをのせました。
メインは、同じくバイエリッシャー ホーフで買ってきたポークステーキ。
夏バージョンのスパイシーな味付けで、おすすめされたので買ってみました。
味付けもさることながら、素材の肉がいいんでしょうね。おいしいです。
翌日は、青唐辛子がとれたので、塩豚の野菜包みをすることに。
こんな事もあろうかと、2週間ほど前から豚のバラのかたまりを塩して寝かしてありました(笑)
包み野菜は、サニーレタスと青じそ。食べ放題!!
今夜もドイツソーセージの続き。
手前は、ビアシンケン。奥はズッキーニのソテーにドライソーセージをのっけて。
その横は、オクラのチーズパン粉焼。
ドイツビールで頂けば、最高!!
############################
今日の写真
############################
かわいいスイカがなりました。
ちっさいけれど、びっくりの甘さ。
うまかったです。。
- [2013/08/18 ]
- ツリーハウス |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |